2009-01-01から1年間の記事一覧

番長の季節

チキン南蛮といえば、言わずとしれた宮崎県民のソウルフード。 東国原知事のおかげもあって、チキン南蛮=宮崎の等式はずいぶん根付いたように思います。 そんなチキン南蛮が、ついにキャラになったというニュースが。その名も「チキなん番長」 番長・・・ …

普天間徒然

しばらくぶりです。ちゃんと生きてますよ。 ブログをさぼっている間も普天間の問題が二転三転五里霧中な感じで騒がれていましたが、どうやら数ヶ月かけて辺野古以外の移設先を探すという方向で落ち着きそうですね。 現行の辺野古案も捨てていないのは、アメ…

の美術

「続きは次回」といっておきながらずいぶんと時間が・・・ 14日の「ロートレック・コネクション」に続いて翌15日は目黒美術館にいってきました。 その前日、つまりは14日の午後に出席していたとある学会の活動委員会で、目黒美術館で開催中の「‘文化’資源と…

芸術の商業化?

この週末は、特に予定していたわけではなかったのですが、結果的に2つの美術展にいってきました。 まずは土曜日。 とある学会の研究活動委員会が思いの外はやめに終わったので、ちょうど外出していたツマと待ち合わせて、週末の渋谷の人混みをかき分けてBun…

巨人優勝に思う

巨人、優勝しましたね。 僕自身は、かつては巨人ファンでしたが、今では中日を応援しています。 それでも、今回の優勝は素直に喜びたいと思います。 僕が巨人ファンを辞めた頃の巨人は、カネにあかせて他チームから選手を引き抜き、活躍できる間はフルに活動…

名護市が受け入れ撤回?

政権交代後、再び(三たび?四たび?)アジェンダとなった普天間基地移設問題。 鳩山政権のいろんな人たちがいろんな意見を勝手に発言している感じで、どの情報が注目に値する情報なのかが皆目わからないといった状況にあります。 観測気球的にマスコミに情…

牛の島、亀の島、愛の島

ウェルかめ続報。 今週から沖縄は八重山諸島にある小さな離島、黒島編です。 黒島、そう、rumbaさんの生まり島です。 黒島は、島全体がハート型をしていることからハートアイランドとして売り出していたり、人口より牛の数が多い島として有名だったりするの…

阪和大学社会学部

いや、そういう大学はないです。 架空の大学です。 この架空の大学を卒業し、世界を股にかけるファッション誌の編集者を目指しているのが、朝の連ドラ「ウェルかめ」主人公の浜本波美こと倉科カナ。 そのタイトルから想像されるダメな感じにもかかわらず、意…

ソフティなうどん

週刊モーニングにて連載中の「ひまわりっ」(東村アキコ@宮崎出身)は、ご存じの方もいると思いますが宮崎のローカルネタが満載です。 先週まではチキン南蛮のモモ派vsムネ派のネタが続いており(僕はムネ派=おぐら派です)、それがややひっぱり過ぎで食傷…

山種美術館

土曜日の午前中、10月に広尾に移転した山種美術館にいってきました。 近現代の日本画を多数コレクションしている山種美術館ですが、旧館のときには足を運ぶ機会がなく、新館がはじめて。 新館の開館記念特別展として、コレクションの目玉の1つである「炎舞…

そして、びよういんへ・・・

7月最後の日、早稲田大学本部キャンパス南門の前にある小さな理髪店が店を閉めました。 カット&シャンプーで1800円という安さに加え、学生をほんとうにかわいがってくれている理髪店で、応援部の学生などは“W”字型に頭をカットしてもらったりもしていたよ…

彰往考来

水戸出張より帰ってきました。 今回は藩校であった弘道館、水戸城趾、茨城県近代美術館(冨田溪仙展)、水戸芸術館(「現代美術も楽勝よ。」展)、偕楽園、徳川博物館にいってきました(何しにいってんだ)。 そのなかからいくつか。■冨田溪仙展 名護のイル…

東奔西走

ご無沙汰しております。このところ、東京を離れることが多かったもので。 まずは実家への帰省。おしゃべりをはじめた姪っこを堪能しつつ、中学高校の後輩が開店したBarに行ったり、全国初の「地域コミュニティ税」を施行した宮崎市の担当課に行って話を伺っ…

セガサミー

都商、負けました さすがにエースは疲れてましたね。 そして中京大中京は強かった。 決勝に駒を進めるだけのことはあります。 その都商が負けた日の午前中、僕は都市対抗野球を観戦するため、東京ドームにいました。 このところ高校野球だ女子バレーだ世界陸…

がんばれ都商!

旅行の話はおいといて、今日は高校野球の話。 宮崎代表の都城商業。正直、全然期待していませんでした。 下馬評でも「予選でノーエラーの固い守備が持ち味」という、いろいろ調べてなんとか特徴を見つけ出しました的なことしか書いてなかったし。 でも、1回…

惚れたぜ

しばらく時間が空いてしまいましたが「惚れたぜ、青森県立美術館」編です。 飲み過ぎのため朝市を楽しむ余裕もなく、思った以上に揺れる「スーパー白鳥」に若干くるしめられながら、函館から青森へ。 青函トンネルを抜け、本州にはいっても、空は厚い雲に覆…

はるばる来たぜ

先週の金曜から日曜にかけて、函館・青森を旅行してきました。 初日は函館。 ちょっと蒸し暑くはありましたが、さすがは北海道。日陰にはいるだけでぐんと涼しい。 現在函館在住のCaraway氏によれば、これがMAXの暑さなんだとか。 車で聞いたFMのパーソナリ…

採点は続く・・・

昨日で本務校のほうはおわりました。 以前も少しふれましたが、今回は、大学で教えるようになってはじめてテストをやりました。 昨日、いっきにその採点を進めていったのですが、選択肢問題で回答欄を空欄にしている学生がけっこういたのに驚きました。 潔い…

レポート採点

2日にやったAO入試面接官の業務を終え、ようやく夏休みにはいりました。 ウキウキの夏希望です☆ そのウキウキの夏を迎えるためには、とりあえず後回しにしておいたレポートおよび試験の採点をやらなければなりません。きょうはまず、本務校の学生のレポート…

田舎暮らしの本

という雑誌が宝島社から出ているようである。 読んだことはないし、田舎暮らしをしたいとも、正直思わない。 宮崎県宮崎市という「田舎の市街地」という中途半端な田舎=中途半端な都会で生まれ育った自分には、「田舎暮らし」が想定しているような田舎への…

考えて、理解する

本日20日は海の日。お休みです。 が、非常勤先のO大学は休みではありません。 月曜日の授業時間を確保するために休み返上で授業です。 授業を受けるのは学生の権利ですから、やるべきだとは思うのですが、逆にいえば出席は、学生にとって単位を取るための義…

ゲーセンの意外な機能

先日、ゼミで集団の機能についての話をしていた。 具体的にはパーソンズの道具的機能と表出的機能について。 簡単にいうと、就職や仕事における成功など、目的の達成を可能にしてくれるのが道具的機能で、情緒的な安定を与えてくれるのが表出的機能。 集団に…

銀行合併がもたらした小さな混乱

先週のこと。 帰宅してみると、三菱東京UFJ銀行から1通のはがきが届いていた。 三菱さんとはこの4月より給与振り込みの関係でおつきあいをはじめさせてもらったばかり。 その関係のはがきだろうと思いながらあけてみると、「この口座、数年間うごきがあり…

つれづれなるままに

最近、めっきり更新のペースが遅くなっています。 しばらく放置していたらスパムにやられてました。 ちゃんと手入れしないといかんな、ということで「チラシの裏」的な日記をつれづれなるままに。 6月にはいっても、なんやかやといろいろ追われています。 …

怒涛の五月

今年の5月はなかなかに忙しかった。[第1週] ゴールデンウィーク(遠い昔の話だ・・・)は、新居の態勢を整えつつ、中ごろにはツマ実家にてバーベキュー。 不覚にもツマ実家の居間でしばし爆睡。。。 [第2週] 週末に学会で岡山へ。授業準備がおいついてい…

顔認識能力

裁判員制度がスタートしましたね。 なんでこんなんやるんだろ、って感じの制度ではありますが、内容について踏み込むのはやめておきます。 制度の開始にともない、各地で上戸彩ちゃんが真剣な顔でこちらをまなざしてくるポスターを見かけるようになりました…

話しながら寝る。。。

その日は朝から忙しかった。 2限は1年生のゼミ。 連休中に調べさせていたことを発表させ、それにコメントを加えつつ、より深い情報を付加するという、集中力を必要とする90分を過ごした。 40分の短い昼休みの間にいそいで弁当を食べ、3限は学科の会議。 …

ご報告

こういう場でプライベートなことを書くのもどうなのかなと思っていたのですが、この場を通して主にコミュニケーションをとっている方もいらっしゃいますので、敢えてご報告です。 実は、4月26日の大安吉日、区役所に婚姻届を提出してまいりました。 相手…

ひさびさの更新です

たいへんご無沙汰しておりました。 新学期がはじまって約3週間。 日々のリズムもつかめ、学内の校舎間の移動もスムーズになってきました。 高層校舎ばかりで、エレベーターを駆使しないとうまく移動できないんですよね。 28号館にいくためには3階で降り、26…

革靴修繕顛末記

靴を中心とする革製品の修理や合い鍵の作成などを行うリペアショップと呼ばれる形態のお店がある。リペアショップの経営は、いろんな意味で難しいと思う。 商品を売るという普通の小売店であれば、新商品の入荷や見切り品の安売りなど、お客を誘引する手段は…