2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

パクリたちに告ぐ

昨日、ようやくレポートの採点がおわった。全部で約300。採点自体もたいへんだったが、それを採点票につけるのもかなり時間かかった。 300もレポートを読んでいると、はじめのパラグラフを読むだけでだいたいレポートの水準がわかる。ちゃんと自分で考…

パソコンの進化

昨日、大学にある古いパソコンを整理して、廃棄するという仕事をした。個人情報保護法の関係で、ハードディスクをそのまま捨てることは禁じられているため、ハードディスク破壊ソフトでクレンジングしたり、筐体をあけてハードディスクをとりだしたりと、手…

道州制

土曜にひらかれた沖縄学研究所研究発表会。多彩な報告に彩られた発表会で、自分も発表しておきながらこういう言い方はなんなのだけれど、予想していたよりもずっと面白いものでした。個人的には、辺野古での反対運動の有用性は否定しないけれども、このまま…

ペコロジー

KIRINの生茶が、つぶしやすいペットボトルを採用した(2リットルのみ)。 ペットボトルは、キャップをはずして、軽く水洗いして、つぶして、ラベルをはがした状態で捨てないと、リサイクルの効率がおちる。 だからKIRINは、うすくてつぶしやすいペットボト…

研究会のおしらせ

今週の土曜、こんな研究会をやります。僕も最初に報告します。ぜひ足を運んで下さい。2005年度 沖縄学研究所研究発表会 主催:沖縄学研究所 後援:早稲田大学沖縄文化研究会 日時:2005年7月16日(土) 2時〜5時 場所:早稲田大学 西早稲田本部キャンパ…

10 minite diary

いま、週刊スピリッツで連載中の朔ユキ蔵「白馬ノ王子サマ」は、女性の心理描写が自然だという話を相棒としていたときに勧められたのがhttp://www.superstar.ne.jp/movie/ ←クリックすると、サイトにとびます。 北川悦吏子脚本の10分程度のオムニバススト…

「辺野古」から辺野古へ

昨日も少し書いたけど、カルチュラルタイフーンに参加してきました。セッションタイトルは「戦後社会に潜む暴力−からの視座」。報告タイトルは「地域を巡る政治的・経済的構造と住民の応答−普天間基地移設問題を事例に」というもの。普天間基地移設問題を政…

怒濤の週末

ここのところまったく更新されていなかったこのブログ。気軽にいろんなことをかこうと思って始めたのだけれど、最近はどうも構えてしまって、時間と心に余裕があるときにしか更新しなくなってしまいました。もすこし気軽なものにしていこうかなと思ったりし…