2006-01-01から1年間の記事一覧

ボキャ天

はてなダイアリーに、You Tubeの動画を簡単にリンクできる「ビデオキ」なる機能が追加されました。You Tubeの存在についてのもろもろはさておいて、せっかくなので使ってみます。「タモリのスーパーボキャブラ天国」、通称ボキャ天。この番組を僕はこよなく…

授業評価

自民党総裁は安倍さんに決まりましたが、まあそれはどうでもいいや。とりあえずここまでのマスコミの報道はひどかった。特に日テレの小泉ドラマ。あんたら反省しようとかそういう気持ちはまったくないんだね。 閑話休題。きょう、非常勤先の大学で実施された…

秋祭り

僕が住んでいる地域には、近くに神社があることもあって、祭りが盛んだ。今日と明日は、その神社の例大祭。朝、洗濯物を干していると、太鼓や囃子の音があちらこちらからきこえてきた。準備が始められたのは2週間ほど前。以来、地域は少しずつ祭りの色を身…

編集作業

今日は、編者として関わっている本の最終原稿提出日。ということで、昨日は一日中、編集作業におわれてました。もう1人の編者であるHくんがインデントやフォントなどの書式を整えてくれた原稿をメールで受け取り、自分が誤字脱字や“てにをは”の校正をほどこ…

ハチクロとドラえもん

「ハチミツとクローバー」の最終巻がでた。ハチミツとクローバー 10 (クイーンズコミックス)作者: 羽海野チカ出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/09/08メディア: ペーパーバック購入: 4人 クリック: 156回この商品を含むブログ (813件) を見るよくぞ最後ま…

なつかしの名曲

いま、原稿におわれています。佳境です。 それはどうでもいいのだけど、きょう(ていうかもう昨日だ)、何気なくN響アワーをみていたら、とても懐かしい曲がながれてきました。 アルフレッド・リード作曲「アルメニアン・ダンス PART1」 この曲名をきいて懐…

あの事件の犯人が自殺した

きょうの夕方頃、Yahoo!のトピックスに「少女暴行事件」の文字を久々にみつけた。あの事件の犯人の1人が、アメリカで知人の女子大生に性的暴行を加えた上で殺害し、自らも自殺したという記事だった。「このニュースを知った被害女児の関係者は、いたたまれ…

当事者のきもち―A級戦犯合祀

突然だが、僕のバイト先は調剤薬局である。薬剤師の補助のような仕事だ。調剤薬局なので、必然的に顧客は高齢者が多い。下町の、地域に根ざした薬局なので、古くからのお客さんも多く、自分もお客さんから孫のように可愛がってもらっている。そんなお客さん…

紳士服店考

最近ニュースで合併問題がらみでよく出てくる紳士服店、フタタ。九州以外の方たちには聞き覚えのない店名だと思います。自分は九州出身なので、フタタって紳士服店だよね、くらいのイメージはありますが、でもじゃあどこにフタタの店があったかといわれると…

金属バット禁止考

今年の高校野球、すでに55本のホームランがでているとか。今日も原稿かきながら帝京−智弁和歌山みてましたが、まあ打つわ打つわ、7本もホームランでてましたよ。長雨で投手が準備不足だったからとか、打者がウェートトレーニングしてるからとかいろいろい…

身を投げ生きる安里屋ユンタ

これ、昼間のテレ東で再放送している「必殺仕舞人」という時代劇の本日放送分のタイトル。バイト先で仕事しながらチラチラみてました。 冒頭、薩摩への恨み節とともに、過酷な人頭税から逃れるべく、口減らしとして崖から女性が身を投げるシーンからはじまる…

TBSにボクシングを放映する資格なし!

いまさらの亀田ネタです。試合についてはまあどうでもいいです。とりあえず、ちゃんと目上の人には丁寧語ではなそうね、カメダくん。そういうイメージで売り込んでるのはわかるけどさ。ほら、ホリエモンだって、しおらしくなったとたんにマスコミの態度がか…

チェーババ

久々の更新。 先日、「リベンジ・エアロ」してきました。今回は身の程をわきまえて「はじめてエアロ」。動きのバージョンが少ないし、1つの動きを繰り返しやってくれるので、8割方できましたよ。鏡にうつる自分のドタドタしい踊りには目をつぶることにしま…

ブレイブ・ストーリー

ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)作者: 宮部みゆき出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2006/05/24メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 57回この商品を含むブログ (301件) を見る宮部みゆきという作家は、少年と異世界についてかかせるとほんとにうまい。…

トランスクリプト

僕は、聞き取り調査をするときにはなるべく録音をするようにしている。論文などで引用している話し手の言葉が創作(というより捏造)ではないことを示す物的証拠として残しておきたいというのが第一の理由だが、あとで聞き直したときに、インタビューをして…

運動脳

昨日の日曜、日ごろの運動不足を解消すべく、品川健康センターにいってきた。この健康センター、1日500円を支払うだけでマシーンの利用やヨガ、エアロビクスなどのレッスンを受けたり、予約をすればスカッシュもできるという便利な施設。 区の施設だし、…

あたりまえだよ

『海猿』がニューヨークで上映され、なぜかニューヨーカーが爆笑! 爆笑シーンは、主人公がレスキューにいく直前の状況で、4,5分もかけて恋人に電話し、あまつさえプロポーズする、というシーンだったとか。なんでこんなときにプロポーズしてるんだよ、って…

iPod with SAZAE’s

iPodとサザエさんのコラボレーションです^^ http://www.youtube.com/watch?v=tLBqr7oXROA&search=sazae ↑↑↑↑音でます↑↑↑↑ 個人的には波平がcooooooooooool いったい誰がこういうのつくるんだろう?ほんと関心します。

今回の調査をおえて

本日7時10分、沖縄から帰ってまいりました。その3時間前まで那覇でカクテルを飲んでいたなんて、なんとも信じがたい。つきあってくれたFさん、Yさん、どうもありがとう。心の底から楽しい時間でした、ホントに。 まあしかし、楽しかったのは飲んでいると…

明日から沖縄っ

といってもあいもかわらずの辺野古通い。 時期的には海!リゾート!氷ぜんざい!なのですが、海は58号線から眺めるだけ、リゾートには近寄りもせず、楽しめそうなのは氷ぜんざいくらいです。そのぶん、初日と最終日は“執筆者打ち合わせ”という名前の飲み会…

セリエA八百長疑惑

明日はいよいよワールドカップの決勝。フランス対イタリアですね。 そのイタリアですが、国内では自国のサッカーリーグ、セリエAの八百長疑惑で揺れているようです。 どうやら大会が始まる直前からイタリア国内では騒がれていたニュースのようですが、この時…

専門社会調査士

今日、専門社会調査士の資格認定申請をしてきた。 “しゃかいちょうさし”と入力すると“社会調査し”としか出てこない(by ATOK15)ほどマイナーな資格である社会調査士は、社会調査の質的な改善や水準の向上をめざすために、きちんとした指導のもと、社会調査…

テレビネタ3題

■新感覚!キーワードで英会話 ↑↑↑注意!音が出ます↑↑↑ 英語を、動詞や前置詞のもっている「コアイメージ」から理解していこうというこの番組。おもしろいし役に立ちます。 上記webサイトも充実。コアイメージを動画でみることができます。 英語と日本語は1…

発表の季節、終了

昨日の早稲田社会学会での報告を終えて、6月にはいってからずっと続いていた研究発表の季節がようやくおわった。 元所属ゼミでの報告→他大学ゼミでの報告→軍縮プロジェクトでの報告→学会報告と、ふりかえってみたら4回も報告をしていたわけだ。 その間、自…

沖縄芸能芸術祭2006のおしらせ

7月7日、七夕の日に、早稲田大学琉球沖縄研究所主催で「沖縄芸能芸術祭 沖縄の原風景から現風景」が早稲田大学にて開催されます。 入場無料です。貴重な映像がそろっています。ぜひおいでください。 趣旨: 沖縄芸能芸術祭はさまざまな視点から沖縄に関心…

トップキャスター

きのう最終回を迎えたフジテレビのドラマ「トップキャスター」。あるテレビ局の看板ニュース番組を舞台にしたこのドラマ、ずっとみていた訳ではありませんが、先週、つまり最終回のひとつ前の回をみておもしろそうだったので、昨日の最終回、楽しみにしてま…

プレゼント応募

はてなダイアリーでは、ときどきスポンサーさんからのプレゼントが提供されることがあります。応募するためには、指定された言葉を日記本文に書き込むだけでよいのだとか。 今回は、話題のニンテンドーDS Liteがあたるということなので、応募してみることに…

研究会のお知らせ

研究会のお知らせです。僕も参加しているこのプロジェクトでは、11月の沖縄県知事選前に論集を出版することを目指しております。 多くの方々のご意見を伺いながら、よりよいものに仕上げていきたいと思っておりますので、お時間のある方、関心がお有りの方…

国保本人

4月から学生ではなくなったため、これまで恥ずかしながら父親の扶養家族として加入していた国民健康保険に、昨日から本人として加入することになった。実は4月1日からそうしなければならなかったのだが、持っている保険証の有効期限が6月末日までだった…

なあ公文書館にいこうじゃないか

しばらく前の話になりますが、先日、板橋区公文書館というところにいってきました。中学高校時代の先輩がこの四月から専門員として勤めはじめたのですが、いろいろと地域の資料がそろっているようだったので、ちょっといってみたのです。 公文書館というと、…