キタ━━(゜∀゜)━━ッ!! ×2

28日(月)

前期最後の講義。
祝日だった21日にも講義をし、さらに28日まで講義。
半期15回を確保するためとはいえ、ずいぶん世知辛くなりましたね、大学ってとこは。

とはいえ、レポートを回収し、2004年度ノーベル平和賞受賞のワンガリ・マータイさんへのロングインタビューを見せるだけなので、たいしたことはしていないのですが。

まずはM大。提出率は9割といったところ。出席が少ないのにレポートを出してきた学生が数名いたので、おわったあとで呼び出す。20点マイナスで評価するという条件をつけて受理。

考え方はいろいろですが、出席というのは学生の義務でもありますが、権利でもあると思うのです。
授業にでない学生は権利を放棄しているんですよね。


一方、出席しているのに出していない学生も数名。出席もしていない。
こういうのって困るんですよね。
連絡するように伝えてもらうよう出席していた学生に指示する。

せっかくなので、いつものレビューシートに講義全体の感想を書いてもらった。
環境問題の構造やエコと思われている活動(バイオディーゼルなど)に潜む問題について知ることができてよかったという意見が多く、手応えを感じる。

1人、「先生のキャラ、よかったです」と書いてきた男子学生がいた。


男子かよ。

午後はO女子大。

こちらはほぼ100%の提出。つまり、途中で受講をやめた(きった)学生がほとんどいなかったということ。女子大という性格もあるとは思いますが、正直うれしいですね。

こちらでも全体の感想をかいてもらう。

「先生のメガネ、おしゃれです」


キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!


はじめてちょっと「もてた感」がありました。


やや早めに講義を終え、すぐに駅に向かう。
このあと早稲田にもどってガイダンスの手伝いをする仕事があったのです。

駅にむかって歩きながら、携帯でPCに届いたメールをチェック。
某学会誌から、論文の正式掲載通知が届いていた。


キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!


2月に提出してから2回のリライトを経て、ようやく決定。
難産でした。

小田急唐木田駅から地下鉄千代田線接続の多摩急行に乗車。
明治神宮前でおりて副都心線に乗り換え。
初の副都心線は、いたって普通でした。
西早稲田でおり、戸山キャンパス方面出口を出ると、諏訪通りと明治通りの交差点でした。
なるほど、ここに出るのか。

そこから歩いてキャンパスへ。
O女子大から早稲田まで、ドアツードアで90分でした。
いけるもんですね。

ガイダンスは主に受け付け。
さしたる仕事もなく終了。
アンケートを整理して帰宅。

帰宅途中、晩ご飯ついでにビールを1杯。

くーーーーっ


おまけ。

翌朝。
朝っぱらからヤマトのメール便で公募に応募していた某大学より「ご期待に添えませんでした」通知が届く。


キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!