本屋バトン

mixiでまわってきたバトンの転載。

■本屋さんに行ってどんな本を見ますか?

本屋のタイプにもよりますが、一般書中心の本屋だとまずは新書。おもしろそうなものがあったら、9割の確率で購入してます。1割の確率で禁欲するという感じ。

その後、文庫の平積みを確認。こちらは小説が主なので、時折やってくる「どーしても小説が読みたい」病にかかったときに読む本の候補をつくるために見ます。

専門書が置いてあるような本屋にいったときは、かならず見に行くようにしてます。だいたいはamazonで済ませてますが、書店の棚は、情報源としてやはり重要。専門書の場合、衝動買いの確率も高し。

■雑誌は買いますか?どんな雑誌を買って、またどんな雑誌は立ち読みしますか?

モーニングとスピリッツ以外の雑誌を買うことはほとんどありません。立ち読みもあまりしない。電車内の吊広告で週刊誌の話題のおおよそは把握してます。
あ、たまに「Bigin」買います。洋服を見るというより、小物、文具などを見るために。

■最近読んだ本は?

いろいろ。最近は原稿を書いているので、いろんな本をちょこちょことつまみ読みしては引用してます。

それ以外で読み終えた本だと、いま思い出せるのは
浅羽通明『右翼と左翼』(幻冬社新書)
野里洋『癒しの島、沖縄の真実』(ソフトバンク新書)
小川洋子『物語の役割』(ちくまプリマー新書
横山秀夫『臨場』(光文社)
くらいかな。

■どんな漫画が好きですか?

これは難しい。いろいろありすぎて。
基本的には、成長物語が好き。
一方で特別でない日常の断片を描き出すような漫画も好き。サラ・イネスさんの作品など特に。

■買って失敗した……面白くないから買わなきゃよかった、という失敗はありますか?

近年では
中沢けい『楽隊のうさぎ』(新潮文庫
ブラバンもので、いいっていう人も多いので期待して読んだのですが、結局読みきれませんでした。語り手がくるくる変わるんだけど、それがうまくいってない感じ。

あと最近、専門書に限ってですが、持ってる本を間違って買ってしまうことありorz 丸善は返品うけてくれました。ありがとう、丸善

■雑誌や週刊誌はたまってくるとどうしますか?

だいたい読み捨ててます。授業でつかえそうな4コマとかあると、切り取ってスキャン。紙媒体だと確実に紛失してしまうので。

■本(漫画・雑誌を含む)にかけるお金は月に何円くらいですか?

いくらくらいだろう。専門書を買うと一気に跳ね上がるからなあ。買わないときはほとんど買わないし、買うときはまとめて買うのでよくわからない。
4月からは研究費で書籍代おとせるようになるので、いまは買い控えてますw

■おすすめの本があれば教えてください。

これも難しいなあ。最近読んだ本では小川洋子さんの『物語の役割』がオススメ。

あと、高校生向けの「現代社会」と「倫理」の参考書が超オススメ。

現代社会は経済、政治、国際問題、環境問題など、現代社会のさまざまな問題について、具体的な資料や見やすいグラフをつかってきれいにまとめてあります。授業でつかう資料としてひじょうに便利。

倫理は、哲学や思想など、社会科学の基礎的な知識についてわかりやすく体系的にまとめてあるので、これまた便利。社会学を専門にしていながら、哲学や思想はちゃんと勉強してこなかったので、重宝してます。
 
■これはよくないよっていう本はありますか?

やたら行間が狭い本。読むのがつらい。中公文庫とかちょっと苦手。

■本屋さんはどれくらいの頻度でいきますか?

週1か2くらい。

■買ったけど読んでない本ありますか?

いっぱいあります。新書など、目にしたときに買わないと忘れてしまい、いつのまにか店頭から消えてしまうため、衝動買いして放置しているものも多々あり。
理論書も、その場の勢いで買ったものの、その後きもちが萎えて放置しているもの多々あり。

■バトンを回す5人

ご自由にひろっていってください。強いて言えば、Caraway殿にひろっていただきたい。あなたの本棚は個人的にたいへん興味があります。